2006年05月14日
「お花、ありがとう!」
夕方6時過ぎ、母親から電話が来て
「お花、ありがとう!」
と、嬉しそうな声でお礼を言われました。
『母の日』に送った花束が届いたようです。
普通のやりとりですが、自分にとってはとてもすごい
ことなんです。
今でも不思議に思うことがあります。・・・って、いうか
自分の家が普通じゃなかったのかな。
妻と結婚するまで、
自分には『母の日』『父の日』に贈り物をする習慣が
ありませんでした。誕生日も家族の中でプレゼントを
するようなことはなかったですし・・・。
それが、妻と結婚してからは、
『母の日』『父の日』『両親の誕生日』のほかに
『妹の誕生日』『甥姪の誕生日』までプレゼントを贈る
習慣になりました。
妻の家族の間では、普通に行われていることかも知れ
ないけど、自分の家族の中では「大革命」でした。(笑)
結婚当初は、本当に金銭的に余裕がなかったので、安物
しか贈れませんでしたが、家族には物ではなく、ちゃんと
気持ちが伝わってたみたいです。
そのひとつの行動で、
互いに会話が生まれ、そして相手のことを思うようになり、
そして助け合えるようになりました。
バラバラに近かった自分の家族が少しずつまとまりました。
もう何年も経つので最近は何を贈ろうか迷っていますが、
妻には本当に感謝しています。
家族って良いですね♪
『 小さな幸せ度 』 ・・・☆☆☆
○第二児出産予定日まで あと176日
←良かったら1日1回クリックお願いします。