2007年02月08日

待ち遠しい!PASMO。4

2007年3月18日「PASMO」が誕生!

もうすぐ、PASMOが使えます。
「Suica」が出来たときから、あのカードや改札
口でのスムーズなタッチにちょっと憧れていました。

なぜ、使えなかったか?
それは、会社への通勤電車にJR以外の地下鉄を利用
していたからです。

最近は、改札口もタッチパネルしか対応していないも
のが多くなり、定期券を入れなければいけない自分に
とっては不便でもありました。

早く、地下鉄も対応してくれないかな…。
ずっとそう思っていました。

20070208

 

← 「PASMO」



なので、それが発表されたときは嬉しかった〜。(笑)
今回の「PASMO」は、地下鉄のみならず、バスの
乗車金についても対応しています。

そういえば、今年に入ってから自分が乗るバスにも
何かカバーのかかったものが取り付けられています。
あれが、PASMO対応の機械でしょう。


今日の勉強・・・『 PASMO(パスモ) 』


(名称の由来)
「PASSNET」の「PAS」と、「もっと」の意味を表す
「MORE」の頭文字「MO」から名付けられた。
また、「パスモ」の「モ」は、パスネットとバス共通
カードが合体した「&」を表す助詞の役割も果たし、
「電車も、バスも、あれも、これも」利用できる様に
なるという、拡張性を表す意味の「モ」でもある。

(概要)
東京を中心とする鉄道のうち、Suicaが導入されてい
ない路線とバスの路線の多くで利用できる予定である。
サービスの開始と同時にSuicaとの相互利用も可能に
なる。またSuicaと同様に電子マネー機能も持つ。
これにより特に東京周辺の鉄道・バスの大半が1枚の
カードで利用できる事となり、利便性の向上が期待
される。

(PASMOの種類)
1.無記名PASMO
 現行のSuicaと同様の乗車券・電子マネーサービス。
2.記名PASMO
 氏名などの個人情報を登録する事で記名人のみが利
 用可能。
3.小児用PASMO
 記名PASMOのうち、小児用の運賃を引き去る様に設定
 したPASMO。
4.PASMO定期券
 記名PASMOに定期券情報を追加したPASMO。


(購入方法)
PASMOは加盟事業者の主な駅やバスの営業所などで購入
できる。PASMO定期券を除く記名PASMOと無記名PASMOの
発売額は1,000円(利用額500円・デポジット500円)か
らでチャージ単位は1,000円単位(1,000円〜20,000円)
である。デポジットは運賃や電子マネーの金額に充てる
事ができないが、PASMOが不要になった時に返却される。


(チャージ…入金)
チャージ(入金)は、鉄道の場合、駅の自動券売機・
自動精算機・入金機で1,000円、2,000円、3,000円、
4,000円、5,000円、10,000円の6種類の金額を選んで
チャージする事ができる。

但し、上限金額は20,000円である。
また、バスの場合は、乗務員に申し出れば、1,000円か
ら10,000円まで1,000円単位でチャージする事ができる。

なお、駅やバス営業所で購入できるPASMOにはオート
チャージ機能は付いていない。



HPを見ながら、へーっ…と感心しながら読みました。
早くPASMOを手にして、改札口のタッチパネルを
通過してみたいです♪


『 小さな幸せ度 』 ・・・☆☆☆☆

【 出産日(11月4日)から 96日 】

ランキング

←良かったらクリックお願いします。



jungogo7 at 23:00│Comments(2)TrackBack(0)clip!趣味 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by おつじ   2007年02月09日 23:46
へぇ〜〜〜!便利ですね!!!
そんなのこっちには無いです〜
早くそういうのが出来ればな・・・って、
あれっ??もしかすると阪急&阪神のカードは出来ちゃうのかも知れません。あそこは電車もバスも持ってますからねー!一度ちゃんと調べてみます!!
いい情報をありがとうございました!

2. Posted by 太郎   2007年02月09日 23:54
おつじさんへ
コメントありがとうございます。
お役に立てたみたいで何よりです♪
(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔